ご挨拶

ご覧いただき、ありがとうございます。

ギャラリー&陶芸教室 陶久(とーく)の矢澤清と申します。陶芸暦30年、5年前にもっと楽しい人生、もっと生きがいのある人生を求め、長岡市街地から現在の旧栃尾市の田舎の古民家に移転。豊かな自然と竹林に囲まれた環境(敷地面積350坪)で活動しています。


古民家1階の42畳分をギャラリーにして、私の作品と生徒さんの作品合わせて約600点位を常時展示販売。また、隣に陶芸教室のできる工房を併設し楽しい陶芸体験や陶芸教室も随時行っています。


夏には、ほたる観賞やバーベキュー、そば打ち体験やそうめん流し、冬には餅つき大会等、 田舎ならではの楽しい生活を地元の方や生徒さんなどたくさんの皆さんと満喫してます。


田舎に来て5年、スマホの普及とともに若いお客様が大変多くなり、いまでは子供さんからご年配の方まで大変幅広いお客様にお越しいただいております。また県内はもちろん県外のお客様もたくさんの方々から陶芸を楽しんでいただいています。


しかし、この村も高齢化が進み過疎化し空き家が増えどんどん寂しくなりつつあります、このままではこの村もいつかは無くなってしまう。なんとか出来ないものかと日々思っていたところ、最近、ここ陶久に、自由と夢と希望を追い求める元気のある楽しい仲間達がたくさん集まってきました。


そこで、この恵まれた自然の環境と共存しながらこの小さな村を私達で明るく楽しく元気のある村にしようと立ち上がりました。夢も無い、希望もない、生きがいもない、そんな人、大歓迎。必ず楽しいことが見つかる村を作ります。


多種多様のチームメンバー全員で一人でも多くの人に楽しさを教えてあげたい、夢をあげたい、希望をあげたい、そんな仲間達で立ち上げたプロジェクトです。 いつでも誰でもチームメンバーになれます、入会無料、入会脱会自由、気楽にみんな一緒に楽しむことを優先するチームです。お待ちしてます。 


もの作り体験村プロジェクト

陶久 代表 矢澤清 TEL:0258-94-5933

チームマネージャー 塚崎 佳菜枝 TEL:090-7401-5896



新潟県長岡市栃尾地区に古民家陶芸教室"陶久"があります
そこにいる優しい師匠と、そこに集う才能豊かな人達と、またそこに集まる人達と
更に居心地よく、学び、遊べる
みんなの居場所を作るべく始動します
自然豊かな300坪の敷地で何が出来るか??
縁側のあるカフェ
のびのびと走れるドッグラン
アロマの香りに包まれた雑貨屋さん
リラクゼーションスペース
ハーブガーデン
バーベキュースペース
などなどやりたい事自遊自在
出来ることは自分達の手で、時にはDIY教室しながら作り上げていきたいです

何かやりたい人
大工仕事に興味ある人
なんだか応援したくなった人
何が始まるのか見届けたい人
みんなチームメンバーです!
↓こちらから登録お願いします
春には筍がニョキニョキ
縁側でぼーっとするもよし
夏には茗荷も採れますよ
先生自ら大工仕事
居合わせた人はみんな助手に借り出されます(笑)
秋にはアケビが

ここで何がしたいですか?